アクラのブログ
またもや、お久しぶりです!
反省したはずが、ブログ更新を更に5か月もお休みしていたこと、深くお詫び申し上げます。その間、世界中コロナに悩まされ、更に日本は大雨にも見舞われたりと暗いニュースが多い半期でした。1日も早く、回復していくこと祈るばかりです
ところで、アクラ建築創作所では、4月に設計部と建設部に各1名ずつ新入社員を加えて、新しい体制での仕事がスタートしていました。2人ともこの春に卒業したばかりのまさにフレッシュマンで、毎日一生懸命に仕事に励んでくれています。もう既に4か月を経過しましたが、社員同士互いに良い刺激となって、更に向上していきたいと願っています。
お久しぶりです。ブログ再開します。
年末年始とすっかりブログの発信が滞ってしまい、気づいたら3か月以上経ってしまいました。実は、重い腰を上げてみたものの、やり方を思い出すのにも一苦労。本当にお久しぶりです。間を開けすぎたこと深く反省してます。
ブログは、止まってましたが、お仕事は続いていましたよ。前回のブログでラストスパートだった御居所も無事に10月末に引き渡し、その後の検査や細部の調整、備品の搬入等も済み、先月には、めでたく営業開始になりました。来週24日月曜日は、オープンハウスとなりますので、ご覧になりたい方はぜひお越しください。
さて、冬になってからも西区A邸の新築工事が始まってます。5月の完成目指して、12月から基礎工事を始め、1月後半から大工工事も入ってます。感謝なことに今年の冬前半は例年より雪が少なかったこともあり、順調に工事は進んでいます。でも、まだまだ寒い日は続きますし、新型ウイルスの危険もあるので、職人さんたちの安全と健康が守られ、無事に建て上げられていくことを心から願っています。







御居所、いよいよラストスパート!
春から始まった御居所の建設も季節は秋に変わり、いよいよラストスパート、仕上げの段階です。毎日、たくさんの職人さん達が出入りし、内装工事や照明工事も進んできました。来月のオープンが待ち遠しい限りです。

職人さん達は休憩中、
お疲れ様です!





千歳福音キリスト教会改修工事完了する。
秋も深まり、紅葉が眩しい季節です。千歳福音キリスト教会改修工事も無事完了し、耐震補強と共に、壁や床、照明も新しくなり、明るい教会堂になりました。引越も無事に終わり、今週から新しくなった会堂での礼拝がもたれました。


通気を良くしました







ライラックチャペル、完成する!
6月から着工したライラックチャペルは、仕上げの時期も好天に恵まれ 、めでたく完成することができました。大通り18丁目のビルの狭間に可愛らしい教会が堂々と顔を表しています。お近くをお通りの際は、ぜひ覗いてみてください。内部は美しいステンドグラスや暖かい薪ストーブが備えられ、居心地の良い空間になることでしょう。


館名文字も入り、舗装も完了!







千歳福音キリスト教会、耐震改修工事進む。
千歳福音キリスト教会の耐震改修工事は着々と進んでいます。断熱材も要所要所に追加し、建具も付け変えたり、耐震と共に断熱においても改善されていってます。まさに備えあれば憂いなし。




Y邸、完了検査終了。
秋晴れに恵まれた9月17日、旭川のY邸は完了検査を無事受けることができました。内部は全体的に統一されたナチュラルな内装に仕上がり、吹抜けの高窓から入る陽射しと存在感のある薪ストーブで、寒い冬が来ても暖かみのある空間になりました。後は、外構工事を残すのみです。







壁一面の本棚が見事!

御居所、工事終盤に近づく。
季節はすっかり秋らしくなってきましたね。御居所は11月オープンに向けて、内部の仕上げ工事が急ピッチで進められています。外観はほぼ完成に近づき、足場が外される日も間近です。





ライラックチャペル、最終仕上げの段階に。
空模様が不安定な秋になりましたが、ライラックチャペルはいよいよ最終仕上げ段階に入っています。 着工時はライラック祭りの時期だった近くの大通り公園では、只今オータムフェストで盛り上がっていますね。季節の移り変わりを感じます。チャペルの内装は清潔感のある白を基調とし、ナチュラルな素材で暖かみのある感じに仕上がってきました。居心地の良い空間になりそうです。

ステンドグラスの灯もかすかに見えてます。

左官屋さん、床にフローリング調タイル貼り中



撮影者の影で凸凹がくっきりと
Y邸、仕上げ段階に入る。
9月に入ったというのに、また夏に逆戻りしたかのような暑い日が続いてますね。水分補給など体調管理に気を配って、何とか乗り切っていきたいものです。さて、この暑さにもめげず、旭川のY邸は、いよいよ仕上げの段階に入りました。各部屋の収納棚を大工さんが次々と造作していってます。完成する日が待ち遠しいです。





