アクラのブログ
ライラックチャペル、建て方工事始まる。
ライラックチャペルの基礎工事が完了し、いよいよ木軸建て方工事が始まりました。大雨にもめげず、熟練の大工さん達により、丈夫な骨組みが出来てきています。足場も無事建てられて、上棟への準備が進められています。




北広島・すずらん聖書バプテスト教会、外部、内部仕上げ進行中!
すずらん聖書バプテスト教会の外部の十字架周りも内部に造作も着々と進められています。完成予定まで、後ひと月、仕上がりが楽しみです。




ライラックチャペル新築工事の近況。
札幌中心部で建築中のライラックチャペルの基礎工事も順調に進んでいます。暑い日が続いてましたが、床暖パイプを埋めるコンクリート打設後は、気温も下がり、コンクリートのコンデションには程よい涼しさとなり、感謝、感謝。




御居所、2階コンクリート打設
起工式から早3か月、御居所の建築工事は順調に進んでいます。2階部分のコンクリートの打設にも取り掛かり、正面の顔が見えてきました。




Y邸、基礎工事進行中!
6月13日に基礎部分のコンクリート打設が完了しました。6月28日より大工工事がスタートできるように、基礎工事進行中です。雨が少なく、天気が守られ、工程通りに進んでいることが感謝です。


北広島・すずらん聖書バプテスト教会、十字架取付完了。
6月に入り天候に恵まれる中、順調に屋根の貼替工事も進められ、教会のシンボルでもある十字架が取付けられました。重要な部分が 無事に 完了し一安心です。
職人さん達、息を合わせて荷揚げの準備
クレーン車による板金荷揚げ
長さ30mの板金全て貼替
三角の尖塔に取り付く十字架
内部の作業も着々と進んでいます。
作り付け本棚 受付カウンター下地
Y 邸、基礎工事始まる。
6月から始まった旭川のY邸の工事は、お天気にも恵まれ、順調に進んでいます。建物の基礎となる重要な部分であるので、丁寧な作業がなされています。8日にハウスジーメンによる配筋検査が通り、ベースコンクリート打設を本日行いました。この土台の上にしかっりとした住宅を建てていきます。
基礎配筋全景 ハウスジーメンによる配筋検査
コンクリート打設状況 ベースコンクリート打設

旭川市、Y邸起工式
北海道が日本一暑くなるという驚きの今日この頃ですが、少し暑さも和らいだ 5月30日の午後、爽やかな空の下で、Y邸の起工式が執り行われました。旭川出身のご夫妻は、約40年ぶりに故郷に帰ることになりますが、ご本人はもちろんのこと、ご家族や古くからのお友達も新しい家の完成を心待ちにしておられます。 起工式は、牧師先生の司式で行われ、工事の守りと祝福を祈って頂きました。
南西角地より 南東角地より

御居所、1階型枠工事進捗状況
暑い日が続く中、1階の壁、柱、梁の型枠取付作業が進められています。1階の空間のボリュームが見えてきました。コンパクトな規模ではありますが、天井の高さを高めにすることで、開放的な空間を確保できることを確認しました。完成イメージに少しずつ、近づいて来てます。



ライラックチャペル、基礎工事進行中!
北海道には珍しく5月なのに暑い日が続いてますね。そんな中、起工式から2週間経ち、ライラックチャペルの基礎工事が順調に進められています。比較的狭い敷地ですが、大型作業車の入るスペースも絶妙に確保されていて、神様の備えに感謝します。

コンクリートの打設作業 匠の技